不動産ファンド調査

【新規事業者】ぽちぽちFUNDINGの特徴と評判

スポンサーリンク

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています*

ぽちぽちFUNDINGのポイント

創業から50年のアイディ株式会社が運営する不動産特定共同事業法に基づく不動産クラウドファンディング、ぽちぽちFUNDINGのが2020年8月3日(月)より出資者登録を開始しました。

新規事業者「ぽちぽちファンディング」の特徴や評判を調査しました。

 

アイディ株式会社は夏季休業中のため、問い合わせや審査の手続きは2020年8月17日(月)以降対応予定です。

休業期間:2020年8月8日(土)~2020年8月16日(日)

 

ぽちぽちFUNDINGのポイント

  • 運営会社は創業50年になるアイディ株式会社
  • アイディ社は「COLEAD」のサービス名で不動産特定共同事業スキームの実績あり
  • 対象物件は古くなった家屋や空家などを、リノベーションした物件を予定
  • 優先劣後方式を採用するため元本毀損リスクが小さい
  • 最小出資単位は1万円なので予算が少なくても投資可能
  • 物件取得から運用中の家賃管理・建物管理、売却といった管理は不要
  • 定期的なセミナー、メルマガ、動画を配信して資産形成・資産運用について学べる

 

>>ぽちぽちFUNDINGに登録

 

ぽちぽちFUNDINGの基本情報

ぽちぽちファンディングは投資家から集めた資金で不動産を取得し、運用することで得られた利益の一部を配当として還元する不動産特定共同事業に基づくファンドです。

2020年8月3日から会員登録を開始しました。

 

※下記まとめは執筆時点(2020.8.10)で開示されている情報に基づく内容なので、今後変更される可能性があります。

事業者 アイディ株式会社
ファンドの種類 不動産特定共同事業法に基づくファンド
サービス開始 2020年8月
予定利回り 未定
最低投資額 1万円
優先劣後システム あり
創業 1969年4月
資本金 1億円
代表取締役 池田 昌宏

 

アイディはどんな会社?

アイディは東京都品川区東大井に本社を置き、総合的な不動産関連事業に加えて、旅館業、再生可能エネルギーによる発電及び売電事業など幅広く行なっています。

 

アイディの事業内容

  • 不動産の売買・交換・賃貸借及びその仲介並びに所有・管理及び利用
  • 住宅リフォーム、室内装飾の設計・監理・施工及び請負
  • 木造及び鉄筋コンクリート造、鉄骨造建築の設計・監理・施工及び請負
  • 不動産特定共同事業
  • 国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業
  • 旅館業
  • 経営コンサルティング
  • 損害保険の代理業
  • 産業廃棄物の収集運搬業及び処理業
  • 労働者派遣業務
  • 再生可能エネルギーによる発電及び売電事業
  • 上記各号に付帯する一切の業務

 

ぐりーんりんく号
かなり幅広い事業を展開していますね!バラエティに富んだファンド組成を期待します。

 

 

ぽちぽちFUNDINGの特徴

ぽちぽちファンディングのHPを参考に特徴をまとめました。

 

最低投資額が1万円、後払い方式、解約可能

1口1万円から投資ができるため、管理人のように投資予算が小さい方でも分散投資が可能になります。

また、ファンドへの出資が確定された投資家に振込口座と入金期限を通知する後払い方式であるため、抽選に外れた場合でも投資資金を拘束されることがありません

ただし、出資ごとに入金する必要があるので振込手数料無料の銀行口座を準備した方が賢明です。

 

また、原則としていつでも解約が可能という特徴があります(別途手数料が必要)。

まとまったお金が必要な時にいつでも引き出せるので、万が一ライフスタイルに変化があっても対応が可能です。

 

投資対象が明確、管理は不要

ぽちぽちファンディングは不動産特定共同事業スキームを利用したファンドであるため、運用される不動産が明らかになっているという特徴があります。

対象物件は古くなった家屋や空家などを、リノベーションした物件を予定しています。

物件取得から運用中の家賃管理・建物管理、売却までアイディグループが行うため、投資家は出資後の面倒な管理は不要です。

 

担保、保証

対象不動産の抵当権等の担保はありませんが、優先劣後システムを採用しています。

 

優先劣後システムは、投資家を優先出資者、運営会社を劣後出資者とし、家賃利益が減少した場合であっても、まずは劣後出資者の配当金から減らしていくため、一定割合の損失までは投資家の配当金に影響しない仕組みです。

また、売却価格が出資総額を下回った場合でも、損失が劣後出資者の出資範囲内であれば、投資家の元本に影響しません

 

ホームページの優先劣後システムの説明では優先:劣後=70:30と記載されていますが、出資比率はプロジェクトにより変動となっているため、ファンドごとに確認する必要があります。

 

資産形成・資産運用について学べるコンテンツ

定期的なセミナー、メルマガ、動画を配信し、お金に関するスキルアップを応援するという取り組みを実施します。

 

アイディ社オウンドメディア「投資を楽しむwebメディア投資FUN」にて定期的にコラム配信を行っています(下記サイト参照)。

コロナ禍の今だからこそ始めるべき積立投資

 

ぽちぽちFUNDING

 

出資者登録方法

出資者登録の手順は以下の通りです。

 

  1. 「ぽちぽちFUNDING」サイトへアクセス
  2. メールアドレスを入力し会員登録を行う
  3. 認証用メールが届くので詳細情報入力、身分証明書(運転免許証など)、口座番号のわかる資料等をアップロード
  4. 本人確認のためのハガキを受け取り、本人確認ID(認証コード)を入力
  5. 出資者登録完了(本会員となります)

 

基本的な手順は他社不動産クラウドファンディングと同じです。

 

ぽちぽちFUNDINGの評判

ネット上でのぽちぽちFUNDING(ファンディング)に関する評判を調査しました。

まだ1号案件が公開されていないこともあってか、Twitterなどでのぽちぽちファンディングの評判は見当たりませんでした。

引き続き調査を行い、記事を更新したいと思います。

 

ロバートキヨサキ 無料メルマガ

 

まとめ

ぽちぽちFUNDING(ファンディング)の特徴をまとめました。

 

  • 運営会社は創業50年を超えるアイディ株式会社
  • 不動産特定共同事業スキームによるファンドなので投資対象が明確
  • アイディ社は不動産特定共同事業の実績あり(COLEADシリーズ)
  • 優先劣後方式を採用するため元本毀損リスクが小さい
  • 最小出資単位は1万円なので予算が少なくても投資可能
  • 出資確定後の入金なので投資資金に無駄がない
  • 原則としていつでも解約が可能(別途手数料が必要)

 

ぐりーんりんく号
1号ファンドの公開が楽しみですね!

検索

スポンサーリンク

-不動産ファンド調査

© 2024 大阪不動産リサーチ